- ワーク・エンゲイジメントの研究と実践に関する最近10年間の動向をまとめた論文が出版されました。(2025年1月8日)
- 慶應義塾が発行する英語のメールマガジン「The penmark」に,笑いとワーク・エンゲイジメントに関する論文が紹介されました。(2024年12月4日)
- 「ワーク・ライフ・バランスと健康」調査の研究参加者を募集中です。育児中の共働き夫婦が対象です。回答世帯にAmazonポイントを進呈します。詳細はこちらをご覧ください。 (2024年11月18日)
- 日本生産性本部との共同事業「健康いきいき職場づくりフォーラム」では,4月22日(月) 14:00 ~に,新刊「職場のポジティブメンタルヘルス4:ウィズ/ポストコロナでいきいき働く工夫」の出版記念セミナーを開催します。編著者の島津ほか3名の執筆者が登壇し,執筆内容の紹介とパネル討議を行います。詳しくはこちらをご覧ください。(2024年4月5日)
- 日本経済新聞「やさしい経済学」でワーク・エンゲイジメントの連載が始まりました。全9回の予定です。(2024年2月19日)
- 島津が令和5年度健やか親子21全国大会(母子健康家族計画全国大会)において,日本家族計画協会会長表彰として表彰されました。(2023年11月9日)
- 島津がAPA-PFAW(アジア太平洋 仕事の心理社会的要因に関する学会)からフェロー表彰を受け,フェローの称号が授与されました。(2023年10月13日)
- 「ウィズ/ポストコロナの働き方とウェルビーイング:フィンランドと日本の比較を通じて考える」を公開しました。(2023年9月7日)
- TWIN study研修の無作為化比較試験の結果が,Journal of Occupational Healthに掲載されました。研究にご協力いただいたみなさまに心より感謝申し上げます。(2023年4月7日)
- TWIN study研修で使用した動画(5編)を公開しました。ぜひご視聴下さい。(2023年4月7日)
- 島津が合同大会長を務める国際学会ICOH-WOPS &APA-PFAWが,9月19日(火)~22日(金)に,一橋講堂で開催されます。一般演題の抄録締切は,3月31日(金)です。(2023年2月5日)
- 研究室代表の島津が,日本産業ストレス学会より第11回学会賞を受賞しました。受賞記念講演では「職場のポジティブメンタルヘルス:これまでとこれから」についてお話させていただきました。これまでお世話になりました皆さまに心より感謝申し上げます。(2022年12月7日)